人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■船引神社

□清武の大楠
 清武船引神社の境内に県下最大の楠木がある。
 梅雨の合間を縫い出かけた大楠は、社殿を見守るように常緑の葉を繁らせていた。
■船引神社_f0174914_19135392.jpg


 樹齢およそ900年といわれる大楠は、高さ35m、幹回り13.2m、根回り18mの堂々と
 した姿をしており国の天然記念物に指定されるに相応しい巨木だった。
■船引神社_f0174914_19244295.jpg


 主幹の内部は9mほどの高さまで空洞になっており、底は8畳ほどの広さがある。
■船引神社_f0174914_19264275.jpg


 威風堂々とした大楠
■船引神社_f0174914_19274616.jpg

■船引神社_f0174914_1439026.jpg

■船引神社_f0174914_19283535.jpg


□雲竜巻柱(川崎伝蔵作)
 「雲竜巻柱」は宮崎と鹿児島などの南九州だけにみられる象徴的な社寺の細部彫刻装飾だ。
 神社拝殿両脇の柱に見事な雲竜が彫られている。(左が雌、右が雄)
 ガラス越しの撮影でこれくらいにしか撮れなかったのが残念・・・・。
■船引神社_f0174914_19385655.jpg
■船引神社_f0174914_1939532.jpg

 隣の田野町の「若宮八幡神社」にも同様の雲竜巻柱があるとされ、作者は「えびの市木崎原」
 の矢野林右衛門と伝えられている。
 えびのの白鳥神社にも色彩された雲竜巻柱があったはずだか、ひよっとすると同じ林右衛門
 作の柱かもしれない。

□境内入口の小さな渡り橋
■船引神社_f0174914_1440533.jpg


  
 
by littlepan | 2008-06-22 19:46 | ●宮崎の自然と話題
<< ●大雨 ■うなぎ処「鰻楽」 >>