「サンビーチ一ッ葉公園」周りの散歩は久しぶり・・・・ 季節も変わり海や砂浜で遊ぶ人もいなくなりました。 ![]() ![]() 北ビーチ、南ビートと周りますが、芝生の場所を知っているpanは広場の方に急ぎます。 ![]() ![]() そうなると走らせない訳にはいきません・・・・『pan、海の方に行っちゃダメよ!」 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-10-19 12:43
| ●成長日記
久々の全員集合となった「宮崎ボーダーズ」・・・・あの「ぶどう狩り」以来です! ![]() ![]() ・・・・ところが、ボーダーって何故こうなんでしょうね~ 混ざることなく各自がそれぞれに遊びます。 それでも、不思議と二班に分かれましたよ・・・・深深ちゃんとpanはボールに集中 (深深ちゃんのボールが欲しいpanなのです) ![]() ![]() そしてラッキー&Dioちゃんはディスク遊びです・・・・ ![]() ![]() 飼い主さんがディスクを投げてくれるのをひたすら待ちます・・・・ 「飼い主オンリー」のボーダー性格は全員共通です! ![]() ![]() 集まればあっと言う間に時間が過ぎて行く・・・・今度はいつ会えるかなぁ~? ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-10-17 15:51
| ●成長日記
陽が落ちるのが日一日と早くなっています・・・・「落日」が郷愁をそそります。 ![]() ![]() ![]() 「落日」と言えば・・・・ 城山三郎さんの作品だったか「落日燃ゆ」と言う小説がありましたね~ 戦後の東京裁判で死刑になった政治家を描いた重い内容の小説だったと思いますが・・・・ 「落日」のタイトルに思わず想いおこしてしまいました。 隣国との関係がぎくしゃくしている昨今、後戻りをしてはなりません。 愛国心を通り越したナショナリズムほど怖いものはありませんからね! ![]() ![]() 明日から2~3日留守をします・・・・連休を利用して鹿児島でキャンプです。 ブログはお休みで~す!! ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-10-05 13:41
| ●成長日記
他の公園と違い「英国式庭園」はとても落ち着く場所です・・・・ panは走れるところがあれば満足ですが、私達はそうはいきません。 ![]() ![]() ![]() ![]() のんびり散歩を楽しみながら季節の移ろいを感じ取ります・・・・ ![]() ![]() ![]() そんな条件が整うと・・・・こうした撮影も頻繁に行われます。 幸せそうですね~ ![]() ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-10-04 17:56
| ●成長日記
私達が温泉に浸かっている間、車でお留守番だったpan・・・・ 当然このまま帰宅では可哀想ですねよ~ 途中、「のじりこピア」の公園で「解放」です!! ![]() ![]() ![]() ![]() 満足いただけたでしょうか・・・・? ・・・ん? 少しお疲れのようですが? 『疲れた?』 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-10-03 18:44
| ●成長日記
グレーチングの床ではないといっても橋は橋・・・・緊張した面持ちで渡りきりましたよ! ![]() ![]() 季節は秋・・・・「金木犀」の香りが漂い、柿も色づいています。 ![]() ![]() ここ「すきむらんど」には併設して温泉(かじかの湯)があります・・・・ panを車に残し私たちは温泉へ! ![]() 帰りの道の駅・・・・巨大なムベ(アケビの一種)が売ってありました。 種が問題ですが甘さは抜群。秋の味まで堪能です!! ![]() ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-10-02 11:54
| ●成長日記
心配された大型台風でしたが被害もなく九州を通り過ぎて行きました。 お住まいの地域は如何だったでしょうか・・・・ 台風一過となった日曜日、天候に誘われ午後から小林市の須木村へ出かけてきましたよ。 村の外れにある「すきむらんど」です! ![]() ![]() 吊橋(すきむらんど大橋・有料)を渡ります・・・・・ ![]() ![]() 「まま子滝」が瀑布をあげています。 ![]() 橋の下ではルアー釣りをしている人もいますね~・・・・バス狙いでしょうか? ![]() この橋は下が見えないのでpanも怖くないようです。 (panは下の見えるグレーチング床は苦手です) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-10-01 13:06
| ●成長日記
▲
by littlepan
| 2012-09-30 11:25
| ●成長日記
姶良郡蒲生(かもう)町の「蒲生八幡神社」・・・・ 「八幡宮」ですので応神天皇と、その両親である仲哀天皇・神功皇后が祭神として祀ってあります。 ![]() 何と言っても、この「蒲生八幡神社」のメインは樹齢約1.500年とも言われる日本一の楠木です! ![]() 樹高30m、根回り33.7m、日本一の基準となった目通り周囲は24.22mとそれはデカイ! 正しく「巨樹」です! 幹部分には畳8帖ほどの空洞があるそうです・・・・ ![]() ![]() 「蒲生」の地名の由来は、畳の原料として使用した蒲草が繁茂していたことからと言われていますが、 「蒲生城」を中心にした武家屋敷の石垣群が今でも多く残っています・・・・ ![]() ![]() ![]() さて・・・・宮崎に向けて帰路につきますが、少し遠回りをしてキャンプ場の下見です。 「県民の森オートキャンプ場」は山の中・・・・ オープン期間も9月の30日までと、年内のキャンプは無理なようですね~ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-09-29 12:01
| ●成長日記
「龍門司坂」から山に入ります・・・・着いたのは「さえずりの森」の一角、「高倉展望台」です。 加治木市内はもちろん、桜島や錦江湾が目の前に広がります! ![]() ![]() ![]() さ~て・・・・次は「日本一の楠木」を見に行きますよ~!! ■
[PR]
▲
by littlepan
| 2012-09-28 10:53
| ●成長日記
|
カテゴリ
以前の記事
★Links
お気に入りブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||